MUNAKATA SHIKO
1903 〉1975撮影:濱谷浩/©︎片野恵介青森県生まれ。画家を志し上京。民藝運動の提唱者 柳宗悦、河井寬次郎、濱田庄司らに見出され親交を深める。
ヴェネチア・ビエンナーレなど国内外の美術展で高い評価を受けるなど我が国を代表する版画家として活躍し、昭和45年には文化勲章を受章した。
昭和20年から26年まで、富山県福光町(現南砺市)に戦禍を避けるため疎開。この間、数々の代表作を制作した。当館ではこれらの作品を中心に展示している。また、疎開中に生活した旧居は棟方志功記念館「愛染苑」内に保存され、一般公開している。
ヴェネチア・ビエンナーレなど国内外の美術展で高い評価を受けるなど我が国を代表する版画家として活躍し、昭和45年には文化勲章を受章した。
昭和20年から26年まで、富山県福光町(現南砺市)に戦禍を避けるため疎開。この間、数々の代表作を制作した。当館ではこれらの作品を中心に展示している。また、疎開中に生活した旧居は棟方志功記念館「愛染苑」内に保存され、一般公開している。