今日は雪も少し解け、あたたかい一日です。今年は例年よりも氷柱を見ることもなく、過ごしやすいような気もします。
常設へ向かう途中、中庭に不審な動きをする2羽の小鳥を見つけました。
頭と顎周りが黒く、おなかが鮮やかなオレンジ色。灰色の羽がアクセントになっていておしゃれな小鳥。
飛んでいるだけで目立つのですが、その小鳥が、木の幹を嘴でむしっては投げ、むしっては投げ、しているのです。
なにしているんだろう?なんの鳥だろう?と、カメラを取って来て撮影できたので調べてみました。
「ヤマガラ」でした。秋に採った木の実を幹の割れ目や朽木にため込む習性があるそうです。
もしかしてそれを食べていたのでしょうか。
そして、「ヤマガラ」は年間を通してつがいで生活しているそうです。
仲良しなんですね~!
冬の陽気に、ほっこり小鳥の夫婦。とっても癒された昼休みでした。