春を告げるコンサートのご案内です。
梅花藻(ばいかも)さんによるコンサートを福光美術館ロビーにて行います。
申込不要、参加無料です。皆さんのご来場をお待ちしております。
3月18日(土)から開催の企画展「俳句と民藝と―川合宣之 交遊から生まれた愛蔵品展」では、様々な関連イベントを行います。詳しくは、企画展のチラシをご覧ください。
■梅花藻(ばいかも)とは
清流の中に咲く水中花のように透き通ってゆらゆらと、心地よいまどろみの音楽。
歌とハープで演奏する、水林 史 (歌, マンドリン他)と Ichi(アイリッシュハープ)のデュオ。2017年頃から活動開始。日本や世界の童謡、民謡などを演奏。
赤ちゃんから大人まで、また動物とも一緒に楽しんでほしいと、富山県を中心にカフェや美術館、マルシェなどのイベントで演奏している。
誰もが安心して眠れるアルバム「おやすみなさい夢からさめるまで」を2022年11月に発表。
Instagramアカウント @baikamo_music
■水林 史 ボーカル
上市町出身在住。2000年頃から東京にて黒船レディという名で「黒船レディと銀星楽団」を主宰。ノスタルジックなジャズの日本語カバーなど、清涼感あるハッピーな歌声で知られる。2012年から富山に拠点を移し、子育てをしながら富山県内外で活動をはじめる。
現在は、デュオ「梅花藻」と、バンド「水の都楽団」のボーカルとして活動中。
■ Ichi ( 一守明子 )アイリッシュハープ
フルートを長く吹いていて、ここ十年程は民族音楽に傾倒し、色々な楽器を経てアイリッシュハープに辿りつく。
ケルト音楽から日本の童謡・愛唱歌、みなさんがどこかで耳にした事のある曲を優しいハープの音色で届けています。