12月4日開催、年賀状木版画講座の報告です。
講師は木版画家の水上悦子さん。
午前中は下絵を版木へ写し、掘りまで仕上げます。版画特有の左右が逆になる点や、どこを掘れば良いのか分からなくなるなど悪戦苦闘しながらも上手に仕上がりました。
午後からは楽しい刷りの時間です。
慣れると、色を変えたり増やしたり、1版だけでなく2版に挑戦したり思い思いの作品ができました。
参加者の多数は、初めての木版画年賀状への挑戦。小学生以来、〇十年ぶりに彫刻刀を持つ方も多くいらっしゃいましたが、皆さん素敵な年賀状が完成しました。早速、参加者の間で年賀状の交換が始まるなど大変盛り上がりました。
また、郵便局の皆さんにお越しいただき年賀状のPRだけでなく書き方を教わりました。参加者への嬉しいプレゼントもいただき感謝です。年賀状で、大切な方や長く会っていな方などへメッセージを伝えるのも良いですね。
福光美術館では、皆さんの版画年賀状を募集しています。
募集期間は1月4日(水)まで。宛先面に①~⑥までを記載しお送りください。なお作品面には氏名・住所等を記載しないでください。
①郵便番号、住所 ②氏名、フリガナ ③年齢 ④電話番号 ⑤学生の場合は学校名と学年 ⑥作品の上下
応募先は〒939-1626 富山県南砺市法林寺2010 福光美術館 版画年賀状係 です。